2018-01-01から1年間の記事一覧
ミッションインポッシブルフォールアウトを見ました。トム・クルーズって、いい年のはずだけど、頑張ってますね。 彼がアクションシーンで疲弊している姿を見ると、なんとなくセクシーさと感じてしまう私は、サドなんでしょうか。。。笑。 ストーリーは、や…
ベトナム、ハノイに来ています。ベトナムは、観光地としての魅力がたくさんあり日本人にも人気の海外旅行先のひとつです。しかし、旅行者を狙ったトラブルも多く、安心して観光できるという国でもありません。 なかでもトラブルが多いのが、ひったくりなどの…
香港と中国、珠海をつなぐ橋が、数年の遅延ののちについに開通しました。香港、マカオ、中国本土を3つのエリアをまたぐ、世界最長の海上橋ということになります。
ベトナム、ハノイへの旅行を計画しています。 ハノイといえば、市内の観光スポットもたくさんありますが、ハロン湾ツアーが有名です。ただし、ハロン湾はローカルの交通機関を利用して行くのはなかなか厳しいようなので、ツアーで申し込むのが時間的にも効率…
海外旅行のスタイルもいろいろあり、ツアーに参加してくつろぎたいという人もいれば、個人旅行じゃなくっちゃ!という人もいますよね。私はそもそも団体行動が苦手なので、ツアーに参加するのは苦痛以外のナニモノでもなく… とにかく、旅行でも移住でも、海…
昨日の記事の続きとして書いています。ベトナム旅行ハノイ6日間、航空券+ホテルのフリープランを無事予約できましたが、まったくもってスムーズではなかったので、記事に書き留めておきます。 ややイラっとしながら書いているので(笑)、ネガティブな表現が…
10月下旬にベトナム旅行を予定しています。6日間くらい、1~2都市滞在型で計画しています。日本出発の場合、旅行会社のツアーに申し込む方が自分で航空券とホテルをバラ買いするよりも安いようですね。 今まだ計画段階ですので、ちょっと気になったツアーと…
せっかく海外旅行に行くのなら、あれもしたい、ここにも行きたい・・・と、事前に観光の予定を立て、スケジュールがぎっしりで何かと忙しいものですよね。でも忙しいからといってスキンケアを怠っていると、どんどん肌がボロボロになってしまいます。 そこで…
インドネシアでまたも大きな地震がありましたね。そして、今回は津波も。 実は、今年の年末からお正月にかけて、インドネシア旅行を予定しております。インドネシアといっても広いですが、私たちが目指しているのはパプアニューギニアに近いエリア、バンダ海…
海外旅行に出た時には、その旅行に関するブログを書いています。それが、自分のライフワークとなりつつあります。そして、旅行ブログを華やかに、美しく見せてくれるが旅先で撮影した写真ですよね。 私は、どちらかというと、もともと旅に出て写真をたくさん…
「ヴァージンビーチを探してる」と、そのアメリカ人は言った。彼は自称『ビーチハンター』、世界を旅行して手つかずの無人ビーチを発掘しては、記事に書いている旅行ライターだ。 そこは、ミャンマーの首都、ヤンゴンから南東へ600㎞離れたダウェイ(Dawei)と…
ハンガリーの赤ワインです。 独特のハーバルな香りがあり、味はドライ。色も味もライト。スパイシーで少しクセがあるので、好みが分かれるかも。 それにしても、今夜2本目なんだけど、こんなに飲んでいていいのかな、私は。
南フランス、Pays D'oc地方の赤ワインです。Pinot Noirの産地としてもよく知られているようです。 軽い口当たりで、ほのかに甘酸っぱく、ピノ・ノワールのみずみずしさが爽やかです。 色もやや薄い目のルビー色。香りは強くないものの、ジューシーなので、ワ…
2017年5月、ある女性が開いた記者会見のことを覚えている方もいると思います。 ある、強姦被害に関する記者会見でしたが、その事件の当事者、伊藤詩織氏が書いた本「ブラックボックス」を読んだので、レビューします。 それに関連して、女性について思うこと…
今日はビザを焼いたので、イタリアの赤ワインにしました。甘口ですがイヤミがないのでスルッと飲めます。 イタリアの中でもキャンティの産地として知られる地方に位置するワイナリーです。 重すぎない口当たりはいかにもイタリア、キャンティっぽい。ピザ以…
マケドニアの赤ワインです。マケドニア産というのはこっちでも珍しいので買ってみました。 濃いベリー色、辛口。ほのかに甘く、なおかつビターな香りです。 渋みもあるけど、力強いフルボディ。確かに辛口ですが、甘みもあり、複雑な味で飲み飽きしません。 …
オーストラリアの白ワインです。 フルーティで飲みやすい。やや甘口で口当たりが良いので、ワイン初心者にもおすすめ。 夏の午後にピッタリの、さわやかな風味。青りんご風のフレイバー、香りは控えめです。
南アフリカの赤ワインです。 最初飲んだときはかなり甘口に感じました。アルコール度数14.5%で、わりとどっしりした味わいです。 フルボディで、強い味。インパクトがありますが、甘口なので、ちょっと飲み疲れしそうな感じ。 香りは控えめ。合わせるなら…
フランス、シャルドネ。白ワインをいただきました。 期待していたよりもあっさりしすぎて、ちょっと残念な感じ。でも、冷えすぎていたのもあるかもしれません。 少し温度が落ち着いてから飲むと、味わいの深みも少し感じられます。 この価格のフランスワイン…
モントリオール郊外テルボンヌという場所にあるブルーワリーのクラフトビールです。 味はフルーティで飲みやすく、ピルスナーとあるけど、ちょっとホワイトビールのような雰囲気です。 やや甘口で口当たりがいいので、ビールが苦手な人も飲めるかもしれませ…
イギリスビールテイスティング3日目です。 FUNNEL BLOWERというビール。黒ビールで、最初の一口目はとても甘く感じたものの、飲み続けているとそれほど甘すぎないのが不思議です。 黒ビールを飲み続けるのはしんどいと思っていたけど、イギリス黒ビールはず…
ブログ記事引っ越しました↓ https://gogakumania.com/english/immigration
イギリス南部に来ています。ロンドン、ヒースロー空港から高速で約1時間半の距離です。 イギリス家庭の庭は、まるでNHKのテキスト園芸に載っていそうな素晴らしいガーデンばかりです。 そんなガーデンに華やかに咲く花々を、英語名を添えて紹介します。
昨日に引き続きビールテイスティングです。 バースの地ビールです。前回のGEMと同じブルーワリーのビール。バランスが良く飲みやすいけど、渋みの余韻が心地よい感じ。 先のビールと雰囲気的には似ていますが、よりパンチがある感じ。3本目。 クリーミーな…
現在イギリスに滞在中です。イギリスというと、パブとビールですね! 私の主人もビール党なので、こっちでは専らビールです。 さっそくTESCOで、地ビールを購入。テイスティング第1日目となりました! ホップのよく効いているTEA。 甘みがあり飲みやすいけど…
以前、旅行先でもスマホで長文が打ちやすいように、折りたたみ式キーボードを購入しました。購入時は主にiPhoneを使っていたのでスムーズだったんですが、今回実はAndroidのタブレット(SAMSUNG)を買ったら、日本語入力ができないトラブルに遭ってしまったの…
テレビCMでもよく見かける「トリバゴ」は、ホテル検索サイトです。海外や国内で旅行や出張の時に、自分でホテルを探すためにホテル検索サイトを参考にする人は多いですよね。 でも、格安ホテル検索サイトって、たくさんあるので、サイトによって価格が異なる…
私がバックパッカーを始めたのは、18歳の時です。今では、縁あって同じく旅好きな旦那と一緒に、カップルでバックパッカーです。 でも、私も彼もいい年なので(笑)、バックパッカーって、何歳までできるのかなー、なんて話をすることもあります。
英語を勉強しようと初めてみたものの、なかなか続かなくて挫折してしまうという人は多いようです。語学学習は継続するのが大切と分かっていても、いざとなると続かないものですよね。 英語学習が続かない時、どこに問題があるのでしょうか。英語学習に挫折す…
英語でコミュニケーションする時に要となるのはリスニングです。しかし、日本人の英語学習者の中には、英語のリスニングに苦手意識を持っている人は多いようです。 リスニングの練習というと、ただひたすら英語を聴くしかないと思っている人もいるようですが…