お茶の間で読む英語と旅行の話

主に、英語学習と海外旅行の話

【ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります】

虫嫌いの人は読まない方がいいWormとCaterpillarの違い

 今年はなぜか毛虫が大量発生しているみたいです。

 

で、その毛虫を指して旦那が「Caterpillar(カタピラ、キャタピラ)」というので、「それってWorm(ワーム)」じゃないの?」と聞くと、カタピラだと言い張る。

 

私的には、キャタピラというと戦車のタイヤ部分についている、あれを思い出すのだけど。

 

というわけで、気になったのでWormとCaterpillarの違いを調べてみました。

 

 

 

f:id:hanagardener:20170625000407j:plain

 

WormとCaterpillarはどっちもイモムシ

 

2つとも日本語にすると、イモムシとか虫と訳されます。ただ虫の中でも毛虫の場合は、Caterpillarであることが多いみたいです。

 

一方、ミミズはWormに分類されます。

 

 

WormとCaterpillarの共通点

 

どちらも無脊椎動物で、基本的には夜行性らしい。

 

プロテインが豊富なために他の動物にエサとして好まれるという点も共通しています。

 

双方とも、殻を持たずやわらかいボディをしています。ただしCaterpillarの方は毛があり(つまり毛虫)、中には剛毛を持つ者もいて、さらにその剛毛から毒性のある液体を放つこともあります。

 

どちらも、畑の作物などをエサとして成長します。つまり農民にとっては困った虫たちです。

 

 

WormとCaterpillarの違い

 

一方、大きな違いはその歩行方法。

 

Caterpillarには足がありますが、Wormには足がありません。

 

Caterpillarは複数の足を使って歩行しますが、Wormは基本的に体をうねらせ、体の節に生えているSetae(セタエ)という「毛」を使って動くらしいです。

 

 

 

車両に使われるキャタピラは登録商標

 

ちなみに戦車やトラクターのタイヤ部分に使われるキャタピラは、日本語にすると「無限軌道」と呼ばれ、米国キャタピラー社の登録商標でもあります。

 

工事現場や砂漠、雪の上、農地などを走行しやすくしたものです。

 

 

最後に

 

 

まとめると、日本語のミミズはWorm、毛虫はCaterpillarでいいんじゃないかと思います。

 

モンシロチョウの幼虫「アオムシ」はCaterpillarとも言いますがbudwormという訳もあります。

 

絹繭を作るカイコもCaterpillarかと思いきやSilkwormともいうそうで。

 

(ぜんぜんまとまってない^ ^;)

 

。。。そういえば、今年大量発生している毛虫は、成虫すると大量の蛾や蝶になるということですよね〜〜。蛾はちょっと嫌だな…

 

 

参考にした記事:The Difference Between Caterpillars and Worms - All About Worms

 

 

 

 

 

英語学習に役立つメルマガ配信中